お金について 月1,000円プラスに悩む🌀50代専業主婦・歳を取ってからのお金の使い方 ピラティスの月額料金を1,000円あげるかどうかを悩んでいた、ろん。結局今のままだとピラティスのレッスンを続けること自体が難しいという結論に至り、固定費を1,000円あげることにした。食費に約14万円使ってるけど、固定費を上げるのには過敏になる50代専業主婦。やっぱり貧乏性が染み付いてる? 2022.07.13 お金について
FIREについて ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園レポ📑後編・ホテル泊遊び総額おいくら? ホテル泊遊び後編。総額は39,703円也。助成金等で20,000円分ディスカウントされてる。ありがたや🙏。この時期に恒例のウニ丼もお得に食べられて満足感高かった。今度は本州に旅行に行きたいな。 2022.07.10 FIREについてお金について
FIREについて ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園レポ📑前編・贅沢系リーンFIREホテル泊遊び🍾 泊まってみたかったホテルに泊まってきたよ。ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園🏨ハイブリッド木造建築のコンセプトホテル。三菱地所さんが結構力を入れてる感じが伝わるCMは高畑光希さんが出てる。『三菱地所と次に行こう』と誘われたので(誘われてません)、岩男と行ってきた2泊3日ホテルレポ前半。 2022.07.09 FIREについてお金について
お金について 覗き見🫣家計簿🧮FIRE岩男の食費内訳 岩男が家計を管理してるんだけど、ろんがやりくりしてる生活費の食費以外で、外食とかお酒代なんかは岩男が出してる。その6月分総額138,654円。別管理の生活費で40,000円くらい食費に使ってるから、結構な勢いで『食べてる』www 2022.07.06 お金について
FIREについて 贅沢系リーンFIREのお金の悩み・方向転換は最難関🌀 覆面ビリオネアを見ていて、持っている『器』が違うと選択の仕方が違うなって思った。同じシーンでろんと同じ選択をした岩男。お互い器の小ささを確認したところで、セーブばかりしてきたお金をいかに有意義に使うかはすごく難しいって2人で唸ったよ。 2022.07.04 FIREについてお金について贅沢系リーンFIRE
お金について FIREされ妻・6月は何にお金使った?〜絶対に参考にならない家計簿公開🧮 6月のろんが預かってる生活費分をまとめたよ。6月は3年ぶりに友達が帰国できて、会えて嬉しかった。子どもがすっかり大きくなってて、感慨深かったなぁ。子どもってあっという間に大きくなるね。7月こそはスカイダイビング体験をしたい!あとホテル泊遊びをしようかなって思ってるよ。 2022.07.02 お金について
FIREについて つまらないボーナスの使い方・FIRE岩男の独身時代 ボーナスが今年から無くなった岩男だけど、別に変化は感じないみたい。独身の頃から、ボーナスだから何かを買うみたいなことはしたことがないらしい。あくまで『数字』として淡々と決めたポートフォリオに沿ってお金を動かす、ただそれだけ。すごくすごくつまらない、ボーナスの使い方でした。 2022.06.29 FIREについてお金について
お金について 楽天証券の投資信託、楽天キャッシュ払いに変える?変えない? 楽天キャッシュの預かり金システムを毛嫌いして、投資信託の設定も横目で流してたけど、気が向いたので真面目に読んでみた。結局、楽天キャッシュ払いに変更することにした。子なし夫婦、今後も時間をかけたりしながらでもいろんなことを自分たちで考えなきゃいけなくなるんだから、脳トレの一環だね。 2022.06.27 お金について
お金について アクティブファンドは時代遅れorz50代専業主婦の投資信託 最近では評判が悪いアクティブファンド。理由は手数料が利食いしちゃうから。でも、ろんが持ってる投資信託はほぼアクティブファンド。本当は少しずつ見直しした方がいいんだけど、岩男が使う予定と思ってるから面倒で放ってあるよ。 2022.06.25 お金について
お金について 退職直後の住民税、お高いんでしょう?住民税請求きたよ😩 退職直後の住民税請求がきた❗️去年、医療費控除とふるさと納税を頑張ったおかげか、前年までより大分減らせてるけれど、結構な額。公的負担金で今年払った額は100万円を越える。その分サービスを受けてるんだけどさ…来年は住民税はほぼないけど、医療費控除もないしふるさと納税も美味しくない。ちょっと寂しい。 2022.06.17 お金について