お金について

お金について

家のWi-Fi乗り換える?賃貸物件にNURO光forマンションが導入されることになった件

NURO光forマンションが導入されることになった住んでる賃貸物件。マンション内の契約戸数によって月額料金が変動するそうな。分かりづらいシステムとそのシステムが解散時には設備導入の残債を負担する可能性があるという一文を読んで、ケチ思考が頭をもたげる。結局今回は見送るよ。
お金について

『好きなものが買えない時は買わない』FIRE岩男のお買いもの💰

日雇いバイト代をパーっと使ったりしない、岩男。結婚後すぐリーマンショックの頃に岩男の会社が傾いたことがある。その時に収入が減ったらビールを第3のビールにするか聞くと『飲める範囲で飲む』と。へー😑。ちなみに帰ってきてすぐ岩男がポチったのはファーストフラッシュ☕️へー😑。
お金について

50代専業主婦・自己投資は回収できてるの⁉️結局ギャンブル🎯人生の件

大学進学と資格取得までの費用をざっと計算すると、一応費用回収はできてると思う。でも、独身時代ずっと英会話に通ってた。仕事には無関係、日常会話程度しか話せない。語学力としては全くの『浪費』だけど、岩男と出会ったのは英会話教室のパーティなんだよね。費用回収できてるって言っていい?
FIREについて

楽天モバイルどうするの?贅沢系リーンFIREの結論

楽天モバイルで0円携帯を維持するのは無理になった。考えるべきは電話料金の損益分岐点。検討の結果、povoで普通に電話を使ってみることにした。180日以内で660円以上電話をかけるとトッピング無しでもpovoの回線維持されるらしいから。運用してみて、問題が出てきたらまた考えようっと。
FIREについて

やさぐれるされ妻・FIRE岩男の肉体労働💪稼ぎはいくら?

岩男は日雇いバイトが楽しかったみたい。岩男の心美しい発言を聞くとろんがやさぐれるのは、自分で『チョコレートの中に毒薬』みたいな人間関係を求めていたのかも。それを一瞬で見抜いた義母(岩男母)はやっぱり只者じゃないね。義母には申し訳ないって思うけど、岩男は自己責任かなって思うよwww
お金について

FIREされ妻・5月は何にお金使った?〜絶対に参考にならない家計簿公開🧮

なんの参考にならない家計簿公開第2回。5月は服の買い替えと温湿度計付時計を買ったよ。岩男が半月以上いなかったから、パンの材料を買い足さずに過ごした。6月は歯科治療season2とスカイダイビング体験に行く予定。岩男は週末くらいに帰ってくるから、残りの一人暮らし楽しもう❤️
お金について

50代専業主婦の証券口座覗き見🫣総集編

楽天証券口座の中身はトータルでこんな感じ。米国株式はETFを少し『娯楽』部門で持ってるかな。このETFでは配当が取るで入金されるんだけど、円にして引き出すのを面倒くさがって置きっぱなしのまま。積み上がったらまた同じETFを買ったりしてる。今度引き出してドーナツ🍩買う❗️
お金について

何を今さらQR決済〜楽天Payに手を出すことになったわけ

楽天の期間限定ポイントをストレスなく消費するために、楽天Payを使うことにした、ろん。今更だけど、QR決済に挑戦してみたよ。楽天Payアプリでキャッシュチャージせずにポイント払い。すごく楽。今後はこれで期間限定ポイントにストレスを感じずに済みそう。
お金について

証券会社はここで開きましょ🚪宝くじ的積立NISA・口座開設編❗️

宝くじ的積立NISAをするには証券口座が必要。おすすめは、SBI証券。口座数も多いから何か困り事が起きても、ネットで探すと解決方法が見つけやすい。積立NISA口座の同時開設も分かりやすくて便利だよ。ろんが使ってる楽天証券も悪くはないけど、これから始めるならSBI証券が楽だと思う。
お金について

リートをぼちぼち集め始めた訳🍷50代専業主婦

ろんがREITを買い始めたのは、分配金が毎月入ったら楽しいかなって思ったから。ここにある3本のREITを買うと、毎月が分配金月になるってどっかで聞いて始めたの。今、下がってきてくれてるから、目標保有数まで残り半分くらい下値で拾えたらいいなって思ってる。