50代ライフスタイル

考えごと

「稼いでいないくせに」と夫に言われたら

「稼いでないくせに」というワード検索でこのブログにたどり着いてる人がいる。結構なモラハラワードだけど、よく聞く気もする。お金がなくても幸せとは思えない、ろんだけど、もし岩男がこの言葉を言うタイプだったら、今2人で昼下がりにクロワッサン食べてる時間はなかったと思う
日常生活について

「安っ!」なんで⁈水道料金の【大人の事情】…( ゚д゚)

11月の水道料金がいつもより安かった。札幌市が社会情勢を鑑みて基本料金を減額したから。でも巷では年明けの市長選で現職有利に進めるためという噂もちらほら。月半ばの家計予算調整をしながらそんなことを思い出してた。噂の真偽はともかく、減額は嬉しいね。
大人の悩み?

50代の人付き合い・苦手な人とどう付き合う「永遠の課題」の捉え方

苦手な人との付き合いは究極的には距離を置くしかない。それでもいろんなことで付き合わなきゃいけない時、否認して歳を取るのをまったり、腹痛万能説を信じたり…もう残りの人生が少ないと感じた時、自分の罪悪感はもう売り切れってことでと本当にそう思ったよ。
FIREについて

専業主婦「崩壊」⁈専業主婦がFIRE生活に入ったらどうなったか

岩男がFIREして、否応なくFIRE生活に入った。自分だけ家事をし続けることを不満に思って、分担を進めてきたけど、結局、主婦業に飽きちゃった。掃除・洗濯・料理をもう特にしたいと思わないのだ。ということで、FIRE後の専業主婦は、専業主婦の概念が崩壊したことをご報告します。
FIREについて

働きたくないからFIRE民?FIRE岩男のしたい暮らし

岩男は「時間ができたらするよ」とよく言う。イラっとするので問いただすと「追い立てられずにぼーっとしたい」「でもやることはやるから言ってはほしい」…有り余る時間があるのに、時間ができたらと聞くとイラッとするけど、口をつくなら仕方ない。答え方を変えてもらうことにしたよ
日常生活について

贅沢系リーンFIREの日常2022/11/18

今週は初雪が降った札幌。今日の夜のアテは鳥の煮込みで済ませることにした。もらった商品券を結局消耗品に変えたけど、いつも散財したいなって思ってはいる。でも、手元にいらないものが残るのも『面倒くさい』。この『面倒くさい』ってよくブログに打ち込んでるって気づいたよwww50代我慢がきかなくなったねぇ。
考えごと

子なし専業主婦は存在価値なし?そう言われましても…

子なし専業主婦は存在価値なしと言われても、もう存在してるしなぁ、ろんはそんなふうに考えてる。どんな意見も尊重される「べき」なら、ろんがどう受け止めてどう思うかも認められる「べき」だよね?世の中の歪みの犯人にされましても、そんなに影響力あるほど、メジャーじゃないと思うけどなー
FIREについて

マイクロ法人ってオイシイの?『年貢』がバーゲンセールになるって、マ(゚∀゚)?

岩男が来年、マイクロ法人を立ち上げると言い出した。手間がかかって大変だけど、社会保険や年金のために支払うお金がすごく抑えられる。それ自体はいいんだけど、脳内お花畑になって、ついでに変な商売を始めると言い出さないか、非常に不安な嫁である
子なし

子なしが50代になると気になりだすこと4選

子なしが50代になると気にかかること、大きいのは4つ。賃貸借りれない?入院時保証人どうする?死んだら?1人で生きてける?現状でもこれらに対策はいくつかあるし、今後もより良い対策もできるはず。変化を受け入れる柔軟さを持つことと、自分にとって良いことは何かを探しておくことが一番大事かも
日常生活について

50代格安SIM乗り換えは失敗⁈マイそく(mineo)使えない⁈

格安SIMを乗り換えて1ヶ月過ぎて、使い心地が分かってきた。正直、マイそくはイマイチだ。でも、コストとのバランスを考えると現状維持がベターかな。使い放題を月に4回以上数ヶ月使う感じになったらまた検討しようと思うよ。楽天がプラチナバンドを取った時にも考えたいなwww