50代歯抜けの恐怖‼️歯ぎしり・噛み締め🦷傷むわ折れるわ😭

50代になると平均2.5本歯が抜けるらしい。昔は虫歯が進むとわりと簡単に神経を抜かれていたけれど、神経がない歯も傷み易い。噛み締めが異様に強くてマウスピースも半年で噛み切るろんが、最後の奥歯の神経を抜いた時に初めてマウスピースは噛み締めを何とかしてくれるものじゃないと知った。ショックすぎるよorz
お金について

【必読】これが守れないと失敗する? 宝くじ的積立NISAの注意点💡

宝くじに使う程度のお金で積立NISAをする『宝くじ的積立NISA』の注意点。①人に言わない②下がっても売らない上がっても買いすぎない③窓口に行かない。50代のこれからの人生は案外長い。ぽつんと時代に取り残されず、でも、危険はできるだけ避けて投資を覗き見するのに案外いい方法じゃない?
お金について

積立NISAを宝くじに⁉️50代専業主婦におすすめ💡

50代専業主婦の積立NISA仲間を増やせないか。50代60代は年間26,000〜28,000円宝くじにお金を使っているという。ならばその金額を50歳〜70歳までの20年間積立NISAで投資信託を買うことにしたら、70歳からちょっとだけ増えた自由なお小遣いがわりに使えて楽しいんじゃないかなって思いついたんだけど、どうだろう?
お金について

50代専業主婦の積立NISAの中身🫣覗いてみる⁉️50代60代が投資を始めるって無理筋なの?

50代60代がそれまで投資したことなくて投資を始めるとなると、まともな投資で言われるところの『長期・分散・積立』の『長期』のところで引っかかって、利益主義に走りがちになるから失敗の王道パターンって呼ばれてる。ろんは50〜70歳までなら20年間『時間』を取れるからいいかなと思って積立NISAしてるよ。
日常生活について

え?行く前から体調不良‼️原因は癖が強すぎる昼寝💤だったorz

今(2022/5)旭川の旭山動物園では白熊の子どもがみられる❤️岩男が出稼ぎに行く道すがら、ろんもついて行って一緒に見ようって話してたんだけど、前日体調不良でキャンセルした。岩男は一人で見に行って動画を送ってくれたよ。あーあ、直接見たかったなー。
FIREについて

FIRE生活経済的に苦しいの⁉️岩男、日銭稼ぎ仕事に旅立つ( ; _ ; )/~~~

タイトルは『盛りました』🙇‍♀️前に行ってた好きな仕事のために、肉体労働の日雇い系仕事に行きました。最低2週間不在とのこと。その間、食べたいものを食べ、好きな時間におき、のんびり朝カフェを楽しみ、家で友達と楽しく過ごす…あぁ、夫がいなくて寂しいわー
考えごと

今後の人生『食べたい』ろんの超黒歴史☠️

残りの人生、美味しく楽しく『食べたい』ろん。29歳の時に思い悩んで14階の踊り場に立ったけど『焼き肉食べてからにしよ』と降りてきた。今まだ生きてる。人間致死率100%、だったら『食べたい』が一番の希望だって思うのはその体験のせいかもしれないね。
日常生活について

50代身体メンテナンス❤️ピラティス歴20年でも永遠の初心者

FIREについて

ぱーっと🎉?贅沢系リーンFIREのお買いもの🛍

お高いパジャマを買うと決めたけど、ポイントお化けと貧乏お化けに取り憑かれて、なかなかポチれない、ろん。『欲しいものは買いますよ』って言う位なんだから、もうちょっと優雅にぱーっとお買い物したいんだけど…これが贅沢系リーンFIREの所以なのかもー

大金💰注ぎ込んでるのに🦷抜けちゃうの⁉️

ややこしい歯科治療に大金を注ぎ込んでる、ろん。治療は進んでて、この前、仮歯作成のために型取りに行ってきた。3時間かけてようやく仮歯作成終了。こんなに大変だったのに、また2週間後、仮歯をつけるために、今つけてる仮歯の仮歯また外すんだよねorz