大人の悩み? 名誉は保たれたか?50代子なし女のランチ会🍷中身はなくともお静かに❗️ ろん、友達と久しぶりに馴染みのイタリアンでランチをしたよ。久しぶりに会う友達と楽しい時間を過ごしたんだけど、満員の店内で声が届かず難儀した後に、静かすぎるカフェに移動してしまった。音量調整協議会に参加させられた気分。ぐったり家路に着いた。 2022.04.29 大人の悩み?考えごと
考えごと 50代都内飲食店店主のつぶやき。幸福になる秘訣は自分全面協力❤️ 『こんなに美味しい料理を食べに来ないでみんな何食べてるんだろう』50代飲食店店主さん、自分の機嫌取るの上手だなぁ。長い人生いいことも悪いこともあったろうけど、それでも今外側に出てくる姿勢が『自分の価値観に自分全面協力』ろんもこんなふうな生き方身につけたいな。 2022.04.21 考えごと
お金について 50代岩男の初体験。銀座三越でジューススタンドデビュー 体調不良の時に1杯500円overのジューススタンドのジュースを飲んで開眼したことのある、ろん。岩男にも美味しいって思って欲しくて、今回、飲ませることに成功したよ。このジュース、高いか安いか。今はろん的に価値を感じてる。岩男もそう思ってくれた、かな? 2022.04.20 お金について考えごと
考えごと 『好きなことで生きていく』専業主婦友はユーチューバーだった?(違) ホタルイカ豊漁のニュースを聞いて現地に飛んで行きたいのに、ろんがちょっとだけど仕事をしてるせいで行けない。専業主婦友が『好きなことだけして生きていくことに決めている』と言っているのを聞いて、感銘を受けた。ろん、仕事を今年で辞めることにしたよ。 2022.04.17 考えごと
何をいまさら 何を今さら…50代子なし専業主婦のモバイルSuicaデビュー Suicaをよく家に忘れちゃう、ろん。久しぶりの東京に行く時にも当然?忘れちゃった。もうモバイルSuicaにする!とぽちぽち設定。使ってみると当たり前だけど、とっても便利。大樹の影には寄っておくものだなぁっとしみじみ思った、50代こなし専業主婦でした。 2022.04.16 何をいまさら考えごと
大人の悩み? 男子禁制❗️早過ぎる老後対策 要介護になった時、VIO処理されてる方が介護者にいいという記事が気になった、ろん。老化で自然に薄くなるから放っておいていいという意見もあったけど、『自分で排泄処理する時も清潔でいい』という意見も。お手頃価格の脱毛器で試してみることにした。どうやってするの?YouTubeに聞いてみよー 2022.04.15 大人の悩み?考えごと
考えごと 若者の気を引きたい。50代無責任世代は金にものを言わせる よその家の子ども、中学生くらいになっちゃうともうお金を使って歓心を買うしかないのではと子なし友達と悪巧みしてる、ろん。金の力で甘言を弄してでも若者の笑顔が見たい❗️無責任な立場はお気楽ですね。すいません。事前に保護者には了解を取ってからにしますけどね。 2022.04.14 考えごと
大人の悩み? 老化へのスタンスは個人の自由。だからこそ、女子の会話は難しい 47歳で生理は終わったろん。更年期障害も40歳くらいから。もともと女性ホルモンが少なかったからかそんなに辛くなかった、感謝🙏でも友達には話しづらい。同級生が老化しているという事実が落ち込ませるかなと思うと申し訳ないから。ただ、話題選びが難易度鬼高なのよー 2022.04.07 大人の悩み?考えごと
大人の悩み? 10年以上美容院、断固拒否!!女性は生きていけるのか? 美容室に行くのが大嫌い。だから、行くのを辞めちゃった、ろん。もちろん、髪は伸びていく。カラーシャンプーで髪を緑色にしたり、最初はガタガタな仕上がりになったりしたものの、10年もすると門前の小僧だって誤魔化す程度には髪くらい切れるようになるもんだというお話。 2022.04.03 大人の悩み?考えごと
考えごと 今後の日本を生き抜く鍵は、一輪車なのかもしれない 2022年度から高校でも金融教育が始まるとか。『長期・分散・積立』この概念を早くから知ることができるって羨ましい。分散投資もそうだけど、常にバランス感覚って求められてる気がします。一輪車を教育指導要綱解説に乗せた文科省さんはお目が高いのかも。 2022.03.31 考えごと